診療内容
Medical
日帰り白内障手術
日帰り白内障手術多焦点レンズ・乱視用レンズ
現在まで5000件以上の白内障手術の執刀歴があり、コンスタントに大学病院や市中病院にて執刀医として手術を行ってきました。通常白内障から進行した白内障まで対応可能です。患者さまにとっては初めてのご経験になると思いますので、お一人お一人丁寧で痛みの少ない手術を心がけています。
白内障について
眼の中に水晶体という透明なレンズがあります。白内障とは、何らかの原因で水晶体が濁ってしまった病気のことをいいます。
60~70歳で白内障が生じ、80歳以上でほぼ100%の方に生じています。一番の原因は加齢によるタンパク質などの水晶体内の物質の変性です。
眼の打撲、病気(アトピーや網膜剥離)、薬の副作用(ステロイド)でも生じます。
白内障の症状
- 視界が白くかすむ
- 光がまぶしい
- ものが二重、三重にみえる
- 視力低下(どんなに矯正しても眼鏡があわない)
白内障の治療
点眼薬は、タンパク質などの変化を防ぐのに有効だといわれていますが、一度濁った水晶体を透明にすることはできません。
視力回復させるためには、手術加療が必要です。
日帰り白内障手術
当院では、経験豊富な院長が執刀し、日帰り白内障手術を行っております。
手術当日1時間前に来院していただき、その日のうちに帰宅できます。
白内障手術の流れ
初 診
手術をご希望の方は、視力検査・眼底検査を行います。
白内障以外に眼の疾患がない方は、当院にて手術治療を行います。
術前検査
手術の前に必要な検査を行います。その際に、ピントの位置を決定します(遠方、近方、多焦点等)。
また手術後の過ごし方について指導があります。
手術説明会
手術を受けられる方とそのご家族様にお集まりいただき、
見え方や眼内レンズ選択、合併症や費用など詳しく説明します。
手術3日前~
手術3日前から手術当日までの間、抗菌薬の点眼をしていただきます。
医師の指示に従って点眼を行ってください。
手術当日
おひとりでも問題ありませんが、安全の為にもなるべく付き添いの方とご一緒に来院ください。
手術は局所麻酔(点眼麻酔、テノン嚢下麻酔)にて行い、時間は約10~15分程度です。
両目を手術する場合は、最低1週間程度間隔を開けて片目ずつ別々に手術を受けていただきます。
手術後
リカバリールームにてしばらく安静にして頂きます。
患者様の状態を確認し手術した目に眼帯をしてお帰りいただきます。
術後の定期検診
手術翌日、術後2日目、術後1週間、術後2週間、術後1か月、2か月、3か月
その後の通院は医師の指示に従って下さい。
入院手術をご希望の方や、入院が望ましい状況の方は近隣施設にご紹介いたします。
眼内レンズの種類
当院では単焦点レンズ、多焦点レンズ両方に対応しております。
単焦点レンズ(保険適応)
単焦点レンズはピントの合う距離が1つです。
予め合わせたいピントの距離を決めて眼内レンズを挿入します。
ピントの合わない距離については、手術後に遠近いずれかのメガネなどによる視力の矯正が必要になります。
多焦点レンズ
多焦点眼内レンズは遠方から中間または近方まで単焦点よりも広い範囲にピントが合わせられる眼内レンズです。
通常の生活の中でメガネの依存度がかなり減少します。
微妙なコントラスト(濃淡やシャープさ)が低下したり、ハロー・グレア(光がぼやけて見えたり、ぎらぎらと眩しく感じる)などデメリットもあります。
多焦点眼内レンズを用いた白内障手術は2020年4月より「選定療養」という枠組みで行うこととなりました。
患者さまご希望の眼内レンズの差額をお支払いいただくことで保険適応範囲内にて多焦点眼内レンズを使用できるようになりました。
※選定療養施設の認定までは自由診療にて行います。
乱視矯正眼内レンズ
白内障を治療するとともに乱視を軽減できるレンズです。単焦点・多焦点眼内レンズの双方にあります。
角膜のゆがみによる乱視の矯正に適したレンズなので、乱視の種類や目の状態によっては、使用に適さない方もいらっしゃいます。